HOME > 店舗案内・店主紹介
![]() |
|
屋号 | 銀座かずや |
---|---|
運営会社 | 株式会社かずや |
店主・代表取締役 | 古関 一哉 |
販売責任者 | ビビ21ドットコム 古関 あさ珠 (姉) |
銀座での販売 | 銀座店の製造所配管設備故障のため、やむをえず銀座店を閉店することになりました。現在、横浜の自社製造所での製造および発送に切り替えさせていただいております。 ★銀座での商品のお求めは、銀座三越地下2階「菓遊庵」をご利用ください。 (「かずやの煉」のお取り扱いはございません。) 詳しくは銀座三越「菓遊庵」にお問い合わせください。 ※「かずやの煉」その他の商品のお求めは、銀座かずや公式通販サイトより、ご予約をお願い申し上げます。 |
銀座かずや通販事務所 法人事業部 |
神奈川県横浜市旭区二俣川1-37 BiBi21.com 銀座かずや事務所 Tel.045-465-4049(平日10:00-17:00) Fax.045-465-4015(24時間受付/FAXにてもご注文承ります) ※地方発送に関しましての窓口でございます。 |
メール | kazuya@bibi21.com ※「かずやの煉」のご予約メールは承っておりません。 |
かずやHP | 銀座かずや オフィシャルサイト |
![]() 木杓子から伝わる感覚に集中し、 長時間煉り上げていく。 ![]() |
![]() 店主 古関一哉が7年間日本料理の職人として割烹や懐石料理で修行を積み、2000年 胡麻豆腐をヒントに独自の食感の煉り菓子づくりを開始。以降、和菓子業界に「煉り菓子」という新しいジャンルを確立することを目標とし、2年の歳月をかけて 抹茶の煉り菓子「かずやの煉」(かずやのれん)を完成させる。(当時の商品名は「抹茶のおとうふ」) 2002年路上販売からスタート。2004年 銀座7丁目の裏路地の小さなお店で「かずやの煉」の製造販売を開始、2005年 一坪の煉り菓子店を開業。現在は通信販売にて「煉り菓子」の発送をおこなう。 <煉り菓子づくりについて> これからも「銀座 かずや」の煉り菓子を通じて、多くの皆様に笑顔と感動を与え続けることを目標に、地に足をつけ一歩一歩前進して参ります。 今後とも「銀座 かずや」を宜しくお願いします。 銀座 かずや 店主 |